25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

碧南市議会 2022-09-08 2022-09-08 令和4年第7回定例会(第1日)  本文

学校以外の場所では、少人数指導対象としたほっぷ倶楽部個別指導対象としたフリースクールへきなんを設置しております。  こうした碧南市の支援策を基に各学校の不登校担当者がコーディネーターとなり、学校家庭関係機関と連携し、不登校子供たち社会的自立を目指した中長期的な支援を計画的に進めております。  

碧南市議会 2021-03-04 2021-03-04 令和3年第1回定例会(第2日)  本文

具体的にはALT増員小学校英語専科非常勤講師配置日本語初期指導教室の開設、スクールアシスタント増員適応指導教室ほっぷ倶楽部ものづくりセンター内に移設教員研修指導員の1名増員中学校部活動支援小中学校普通教室へのエアコン設置、1人1台のタブレット端末配置老朽化が進む学校施設の計画的な改修などです。  

碧南市議会 2020-06-12 2020-06-12 令和2年第3回定例会(第2日)  本文

この公共施設総合管理計画策定以降、ものづくりセンターのほっぷ倶楽部活用卓球などのスポーツ的利用、あいくるのトレーニング室転用による親子支援事業の実施、港湾スポーツセンターアーチェリー場廃止勤労青少年スポーツセンター民間施設活用など、用途廃止用途転用において小規模な見直しは実施できてきておりますが、いまだ大規模な見直しには着手できておりません。  

碧南市議会 2020-02-27 2020-02-27 令和2年第1回定例会(第2日)  本文

碧南適応教室、ほっぷ倶楽部と言いますが、平成30年度の通級人数は10人でした。中には学校に定期的に顔を見せることができるようになった生徒もおり、一定数の不登校児童生徒の貴重な教育の場として機能しています。市外のフリースクールに通っている児童生徒は2名います。いずれも校長が出席と認めており、今後このような形を選択する児童生徒一定数出てくるものと考えています。  

碧南市議会 2019-12-09 2019-12-09 令和元年第4回定例会(第3日)  本文

取り組み事例といたしましては、ものづくりセンターにおいて4階実習室1に卓球台設置教室3に「ほっぷ倶楽部整備することによる利用形態の拡大を図り、あおいパーク映像博物館ではシミュレーターの故障等により利用率が低下していたことから、筋トレルーム60に一部転用いたしました。  

碧南市議会 2019-09-05 2019-09-05 令和元年第3回定例会(第1日)  本文

615 ◆市長(禰宜田政信) 既存公共施設フル活用ということで、公共施設等総合管理計画を策定し、利用率の低かったものづくりセンター内の教室実習室利用して、適応指導教室ほっぷ倶楽部卓球場として利用するなど、新たな施設整備するのではなく、既存施設を有効活用しております。  

碧南市議会 2019-03-01 2019-03-01 平成31年第1回定例会(第3日)  本文

例えば、碧南適応指導教室ほっぷ倶楽部には、本年度10名の児童生徒が通っています。適応指導教室には、全く登校できないような状態の児童生徒対象にしています。  学校では、現状登校児童生徒への対応を大事にしていますが、未然防止の側面から、不登校になる前に対応することも大切にしています。日ごろの観察や職員会情報交換の中から、必要な児童生徒情報を得て速やかに対応しています。

碧南市議会 2019-02-28 2019-02-28 平成31年第1回定例会(第2日)  本文

対策として、全く登校できないような状況にある児童生徒については、適応指導教室ほっぷ倶楽部指導につなげています。少人数による集団指導として、学級への復帰を目指しています。  また、ハートフレンド活用し、一緒に遊んだり、たわいのない話をしたりしながら児童生徒の気持ちをほぐすことで、前向きになれるよう働きかけています。  

碧南市議会 2019-02-19 2019-02-19 平成31年第1回定例会(第1日)  本文

また、不登校対策として、適応指導教室(ほっぷ倶楽部を市の中央部にあるものづくりセンター内に移設し、交通面利用面での利便性向上を図ることができました。  学校教育では、引き続き確かな学力の習得、豊かな人間性の育成、健康・体力の維持向上に重点的に取り組み、「生きる力」を育んでまいります。  

碧南市議会 2018-05-25 2018-05-25 平成30年総務文教部会 本文

臨床心理相談員二宮は、面接電話によるカウンセリング教育相談を、また、教育相談員小久江臨時職員新実は、臨海体育館にある適用指導教室ほっぷ倶楽部で、不登校児童生徒支援を行っております。教育相談員山本は、学校生活における不登校傾向児童生徒家庭に働きかけ、支援解決に取り組んでおります。教員研修指導員の永坂は、教職員の資質向上のための研修指導を行っています。

碧南市議会 2018-03-02 2018-03-02 平成30年第1回定例会(第3日)  本文

来年度から適応指導教室ほっぷ倶楽部ものづくりセンター内に移転するということですけれども、この指導教室については、現在、臨海体育館内に移転するときもなかなか適切な場所が見つからず、教育長課長時代に本当に少ない予算しかなくて大変御苦労をされたというふうに記憶をしております。  

碧南市議会 2018-02-20 2018-02-20 平成30年第1回定例会(第1日)  本文

その1つに不登校児童生徒対象とした適応指導教室ほっぷ倶楽部があります。適応指導教室は、現在、臨海体育館内にありますが、これをものづくりセンター内に移転し、なかなか継続して通うことができなかった子や交通手段がなく通えなかった子に配慮し、利便性向上を図ってまいります。  3つ目としては、碧南緑地ビーチコート整備を進めてまいります。  

碧南市議会 2017-09-08 2017-09-08 平成29年第6回定例会(第2日)  本文

碧南市では、市教育相談室ほっぷ倶楽部教育相談員こども課家庭児童相談員、母子・父子自立支援員配置、大学生などによるハートフレンド制度スクールカウンセラー全校配置、きめ細やかな講師加配制度、全小学校に計28名のスクールアシスタント配置といったセーフティーネットワークを構築していて、定期的に情報交換会議を開き、対応を協議しているというのが現状であります。  

碧南市議会 2016-05-26 2016-05-26 平成28年総務文教部会 本文

臨床心理相談員二宮は、面接電話によるカウンセリング教育相談を、また、教育相談員小久江臨時職員新実は、臨海体育館にある適応指導教室ほっぷ倶楽部で不登校児童生徒支援を行っています。学校教育相談員山本は、学校生活における不登校傾向児童生徒家庭に働きかけ、支援解決に取り組んでいます。臨時職員のマツダイラジェイミは、エドモンズ市英語教師招聘事業で招いたALTです。

  • 1
  • 2